散々な第三節2/11といえばその昔釣クラカップの日?
祝日が土曜日ではなんか損した感じ。
いつもの対岸 今日は小屋の前。今年の工事の影響は?
GPSのポイント二か所目をムラさんと探して決定

やっちゃった感漂う状況で・・・やはり悪い予感は当たる
20 10 10 10 6 と時速を刻み終了 56匹

も少し沖だったかな?
後から私たちより 岸寄りに設営した方の結果が気になりました。
開けて2/12
ソロで左沖方向へ歩いて GPS 一番沖側のマークを目指します。
そこは、なんと水深20m 私的にここ数年こんな深いところで釣った覚えがありません。
魚も見当たらないので 岸に向かって探査 18.8mで決定
実は、ヘッドライトの電池切れで(予備もなく)TN12手持ちで作業(泣)
さらに、テント設営 デフユーザー見当たらず(泣)
無くてもそこそこ明るいが 真下は明るすぎですネ。
こんな、状況では気持ちも凹みます。
10 10 5 8 5 と進んで終了 38匹 まあ本来の姿ですネ(笑)
ヘッドライトは前日スイッチの切り忘れ
デフユーザーは後で見つかりました。
準備不足は祟りますね。
今週も行きます。岩洞湖。
- 関連記事
-
スポンサーサイト